嬉しいニュースです!
ACTIV オリジナルブランドのGALE SPEEDから サムブレーキ マスターシリンダー が3月末に発売されます。
非常に気になるパーツだったこともあり、過去にもサムブレーキについて記事を書きましたが、BremboやBERINGERから発売されているサムブレーキシステムは値段が高く、「現実的に購入するならBaby Face製のサムブレーキシステムかACCOSSATO製のサムブレーキマスターかな?」なんて思っていましたが、今回ゲイルスピードから発売されるサムブレーキ マスターシリンダーの価格は48,000円との事で、他社製品と比べて非常にお買い得となっています!
今日は、3月末にGALE SPEEDから発売予定のサムブレーキマスターシリンダーについて紹介したいと思います。
GALE SPEEDより、発売されるサムブレーキ マスターシリンダーですが、対応するブレーキ キャリパーのピストン径はΦ30~34に対応します。
GALE SPEED製 サムブレーキ マスターシリンダー 詳細
ボディ仕様
材質:アルミ(A6061)削り出し
表面処理:ハードアルマイト
レバー仕様
材質:アルミ(A6061)
表面処理:ブラックアルマイト
レバー長/レシオ:135mm/17mm
ピストン仕様
材質:アルミ(A7075)
表面処理:ハードアルマイト
ピストン径:Φ12
その他仕様
プッシュロッド/ピポット類:SCM435(表面処理:黒亜鉛)
取付寸法:Φ6×2 ピッチ35mm
重量:180g
対応リアキャリパーピストンサイズ:Φ30~34
カラー:ブラウン
本体価格:48,000円(税抜き)
※レースユースオンリーとなります。
※下記寸法図、車体状況を確認する必要があります。
本製品は車種毎の取付に関する質問にはお答えできません。
また、発売されるサムブレーキ マスターシリンダーには、オプションパーツとして "フォーククランプ Φ50" も用意されます。
オプションパーツ:フォーククランプ Φ50 6,500円(税抜)
コチラの記事でも紹介しましたが、サムブレーキ システムを装着するにあたり、今まで脚(右足)で操作していたものを手(親指)で操作することになるため、サムブレーキマスターシリンダーを適用するには、ある程度の「慣れ」が必要となります。
MotoGP選手でさえ、何度も実走を重ねながらハンドルバーのどの位置にサムブレーキシステムを配置するのが最適であるかを試し、理想的な補正状態の確保と無意識的に操作を行うことができるレベルまで身体に手順を叩き込む作業を繰り返し行ってましたからね・・・
しかし、"MotoGP選手も使用する 憧れのサムブレーキ システムを試したい" という好奇心は拭えません!
発売日がバイクシーズンが到来する3月末ということなので、個人的には今シーズン中に是非とも試してみたいパーツです。
近年のバイクレースで装着率が非常に高まったサムブレーキ システムですが、これを機に愛車に装着してみてはいかがでしょうか?
人気ブログランキング
サーキット走行してる人で右足フットブレーキより左手レバー操作の方が得意だって人は少なそうだけど、
返信削除"MotoGP選手も使用する 憧れのサムブレーキ システムを試したい" は確かにある程度は居そうだけど・・・実際に実装する人はどれくらいいるんだろう?
コメントありがとうございます!
削除う~ん・・・実際どれくらいいるでしょうね?
プロでも慣れるまで時間を要するパーツですし、長年慣れ浸しんだフットブレーキの方が安定感があるかもしれませんね。
サーキット走行で1コーナーに侵入するときなんか、私はガンガン リアブレーキを使う人間なので、結構魅力的なんですよね。
やはり、足より指のほうがコントロールしやすいでしょうし、リアブレーキ掛けないとリアが落ち着きませんし・・・
まぁ、走り方は人それぞれなんで私のように魅力的に思える方や、必要性を感じない方もいるでしょうし・・・
実際どれくらい売れるかも、おっしゃる通り気になるところですよね。
峠でも膝は擦るし、サーキットでは自分程度でも足先が路面と挟まる恐れと
返信削除立ち上がりの準備で、そもそもステップを踏みかえていて
リアブレーキ操作をある時点からは放棄している現実。
サーキットでも一般道でも あちゃ~突っ込み過ぎか・その時に 起こして踏みかえて・・
そのタイムラグがほぼ無くなるので、どのシチュエーションでも有益と思います。
左手親指で押すタイプを模索したいです。レバーを握り返さないかな。
コメントありがとうございます。
削除左手で押すタイプを模索中だとすると、アコサットのサムブレーキ システムが該当しますね!
実際どっちの方法が良いんでしょうねぇ・・・・?
こればっかりは試してみないと何とも言えませんが、中々試す機会がないのが悩みどころですよね・・・